
ちょっと時間が経っちゃいましたがキングVセッティング完了。非常に弾きやすい状態になりました。改めてスペック等の記録を少々。
Jackson Stars KING V
ボディ:アルダー
ネック:メイプルスルーネック
ピクアップ:EMG81(front)、EMG85(rear)
ブリッジ:フロイドローズオリジナル
まあ、こんなところでしょうか。カスタムオーダーの一品モノで30万円程度のシロモノです。
もちろん中古なんで爆安ですけど。
到着時にはブリッジをはじめ金属パーツ全体の状態がかなり悪く、あきらかに数年は弾かれていないような可哀想なコンディション。木部の状態は塗装も含めてなかなかいい状態だったので、軽くポリッシュで磨くだけで新品に近い輝きが出て問題ナシ。ネック裏まで施されているおバカな塗装が美しい。
ビス関係ははほとんどサビが浮いている状態だったので懸命に磨く。最も劣化のひどかったサドルマウントスクリュー、フロントとリアのエスカッションとピックアップ固定用のビスを新品に。スタッドも交換したかったけど1本2,000円以上したのでアホらしくてやめる。まあ、動けばいいや。実はEMGの裏をちゃんと見たのは初めてだったけど、立派な接続端子が付いていてちょっと感心。

こんな写真じゃ全然わからないけど、随分とキレイになりました。
ダウンチューニングでセッティングしようかと思ったけど、スプリングが弱いのでとりあえずレギュラーチューニングでセッティング。強化スプリング買うか、4本がけにするか検討中。
で、キングVって勝手にすごいデカいボディを想像してたのに実物は案外ちっちゃくてビックリ。
ランディVの長い足の大きさでシンメトリーになってると思ってたのに....キングって言うから。
比べてみると微妙に短足です。ランディVとキングVの両方持ってるアホウもそんなにいないと思うので参考までに比較写真。意外にあんまり大きさ変わらん感じです。