では、思わずまた増えてしまた一本の記録を...

いい年してアホか?というモデルかもしれませんが、わりとマイナーなので笑ってくれたのは基本的にhiroshiだけ、というギターです。

ほとんどの皆さんがご存知ではないと思いますが
このギタリストのモデルの
廉価版です。
このギタリストのファンだから、というよりも「Floyd Rose付きの赤いランディV」で手頃だったからというのが、入手の動機です。少々の不安点を抱えていながらも、弾いてみたら非常にいいギターで良かったです。
ちなみに的中した不安。 「デカすぎるハードケース」

このギタリスト本人が、182cmとなかなかの長身のためでしょうか?
オリジナルのJacksonのランディVと比べてボディがちょっとデカいんですよね。
その最大外形寸法からクリアランスを取ったハードケースなので、そのデカいこと、デカいこと。KING Vのハードケースがちっちゃく見えました...

オリジナルサイズのランディVとのサイズの違いが伝わるでしょうか?写真ではわずかな差ですが、実際に抱えるとかなりの違いがあります。
それなりにデカいGibsonのハードケースと比べてもこのデカさ。

ちっちゃく見えるように後ろに置いて撮ったのに。
高さもあるのでウチのクローゼットには入りませんでした...
まあ、でもランディV用にはRITTERのギグバッグがあるさ!

と、思ったら..

ヘッドの向きが逆なんで入らんです...(泣)
しまった、リバースヘッドはワーロックしか持ってないから全然気づかなかった...
ならESP純正と同サイズ(たぶん)のコイツラなら...

もっと話にならんとは...使えんなあ、連邦の黒いヤツ。

こんな分厚い畳みたいな箱持って移動するしかないのか...と悲しくなりましたが、結局いつもの
ZINXのギグバッグになんとか入ったので助かりました。(でも3cmぐらいはみ出た...)
以上の教訓から、密かに狙っていたこのあたりのギターは入手を控えることにいたします。
